借金問題
過払い金相談はどこがいいでしょうか
- 福岡で過払金についてどこに相談しようか迷っている
- 過払金について調べてほしいがどこに相談すればいいかわからない
- 過払金について話しやすいところに相談したい
福岡でこのようなことでお悩みですか?
福岡弁護士法律事務所ではこのようなことを無料で弁護士に直接相談できます。もちろん、相談したら依頼しなければいけないということはなく、無料法律相談だけでも構いません。
まずはお気軽にお電話もしくはメール、LINEでご予約をお取りください。
過払金相談をする場所
過払金請求を検討していてもどこの事務所に相談すればいいのか悩むこともあると思います。
過払金相談については、いくつか考慮するポイントがあります。
- 弁護士か司法書士か
- どこにある事務所に相談するか
- 具体的にどの事務所にするか
過払金相談の弁護士と司法書士の違い
過払金請求は、弁護士または司法書士に相談・依頼することが可能です。
弁護士と司法書士のもっとも大きな違いは、扱える金額が異なることです。
弁護士は、扱える金額について制限はありませんが、司法書士は140万円までとなっています。
過払金は意外に大きな金額になることも多く、金額が大きい場合や不明な場合には弁護士に相談するほうが二度手間を避けられる可能性があります。
どこにある事務所に相談するか
これは相談する事務所の場所の問題です。
電話相談だけで受任して事件終了している事務所もありますが、できれば直接弁護士と会って話せるほうがいいと思います。
また、裁判になった場合には管轄の問題があります。
できれば住んでいる場所から近い方がいいのではないかと思います。
具体的にどの事務所にするか
これは一概にはいえませんが、過払金の広告を出している事務所であれば扱っている件数は多いと思われます。したがって、広告を出している事務所なら事件に慣れているといえると思います。
また、弁護士費用についてどこが安いかという問題がありますが、いずれの事務所でもある程度の弁護士費用は掛かります。加えて、弁護士費用が安くても回収額が低ければ依頼された方の取り分は少なくなります。早くお金が必要なので早期に和解するのか、裁判をしてでも最終的に全額を回収するのか、そのあたりをきちんと話し合える事務所がおすすめです。
この点は、広告だけではわかりませんので実際に相談してみて判断するというのもいいと思います。
とくに理由がない場合には、お近くで過払い金請求についてインターネットなどで広告している事務所がよいと思います。
過払い金請求の条件
ちなみに下記の条件に当てはまる場合には、過払金が発生・請求できる可能性が高いといえます。
- 平成18年以前に消費者金融やクレジットキャッシングなどを利用している
- 完済している場合には完済してから10年以内である
過払金請求は、金融業者が利息制限法を超える金利を設定していたことから発生します。この点、平成18年前後にほとんどの金融業者が利息制限法の範囲内の金利に変更しています。そのため、平成18年以前に借入をしている場合には過払い金が発生している可能性が高いといえます。
また、法律上の消滅時効が10年であり、これはお金を全部返し終わった時(完済時)から計算することになっています。そのため、お金を全部返して10年経過していると消滅時効にかかってしまうため②の条件が必要となってきます。
福岡弁護士法律事務所での対応
福岡弁護士法律事務所では、過払金請求の相談をお受けしています。
初回相談は無料ですので、お気軽にお電話ください。
相談時におおまかな見通しをお伝えします。
また、疑問に思う点などご質問ください。
その後ご依頼を受ければ弁護士が活動して過払い金請求を行っていくことになります。
ご相談から事件終了まで
まず、お電話ください(受付時間午前9時~午後10時 土日祝日も対応しております)。
お電話でのご相談もお受けしています。お気軽にお電話ください。
ご来所いただいてご相談することももちろん可能です。お電話のうえ相談予定日時を調整して、事務所にご来所いただいて相談していただきます。
初回相談は無料です。
相談の中で、見通しや取るべき対応、弁護士費用などをご説明します。
ご相談だけでももちろんかまいません。
ご依頼いただく場合には契約書を作成して署名押印をいただきます。
その後、弁護士が代理人として裁判外での交渉や必要に応じて訴訟などの手続きをとっていきます。
示談や和解ができた場合や判決が出た場合に事件が終了します。
弁護士費用
過払金請求の場合、弁護士費用の目安は着手金0円、報酬金が回収額の22%(税込)(訴訟の場合27.5%(税込))です。
一般的な弁護士費用のご説明
弁護士の費用は通常、着手金、報酬金、日当、実費があります。
- 着手金は弁護士が事件に着手する際にいただく費用です。
- 報酬金は事件終了時や成果発生時にその結果や成果に応じていただく費用です。
- 日当は、弁護士が事件に関して事務所外へ外出したときにいただく費用です。
- 実費は、交通費や切手代など実際にかかった費用です。
福岡弁護士法律事務所では無料で弁護士に相談できます
福岡弁護士法律事務所では、無料で弁護士に相談することができます。
弁護士が直接お話を伺い、事件を解決するまでの道のりをわかりやすくご説明いたします。ご予約いただければ平日夜や土日祝日も相談いただけます。もちろん、相談だけで依頼されなくても構いません。
相談を受けるだけでも、悩みやお困りの点がひも解かれ、解決へと繋がる場合もございます。
お気軽にご利用ください。
ご予約やお問い合わせはお電話もしくはメール、LINEでご連絡ください。
過払い金相談についてのよくあるご質問
過払金請求はどこに相談すればいいですか。
一概にはいえませんが、インターネットで広告を出している事務所であれば過払金請求を多数受けていると思われ、慣れていると思います。また、できれば直接話ができるようにお近くの事務所がいいと思います。
過払金請求を依頼するのに弁護士と司法書士でどういう違いがありますか。
扱える金額に違いがあります。司法書士は140万円を超える案件は扱えません。金額が不明な場合や大きい場合に司法書士に相談すると二度手間になる可能性があります。
弁護士費用はどこが安いでしょうか
弁護士費用は事務所によって異なりますが、いずれの事務所でも一定の報酬は発生します。また、弁護士費用が安くても回収額が低いと依頼された方の受け取る金額が低くなることもあります。事件の処理方針について弁護士に相談のうえ判断されることをおすすめします。
過払金請求をするとブラックリストにのるのでしょうか。
のりません。以前は過払金請求をすると信用情報機関で記録されていました(いわゆるブラックリスト)。しかし、現在では過払い金請求の場合、信用情報機関に情報は記録されないことになっています。
したがって、この先自動車ローンや住宅ローンを組もうとする場合に影響はありません。ただし、過払金請求を行った相手方の会社には情報がありますのでその会社からは以降借入ができなくなる可能性があります。
過払金請求の方法を教えてください。
まず、金融業者に取引履歴の開示を請求します。これをするとこれまでの貸し借りの記録が載った書面をもらえます。
次にパソコンを使って、インターネット上にある利息引き直し計算ソフトをダウンロードします(エクセルが使える環境が必要です)。このソフトに取引履歴の日付と取引を一つずつ入れていくと自動的に過払金額が出ます。
過払金が出てきたら、金融業者にその金額を請求していきます。金融業者は通常は満額の支払いはせずに一部返還での示談を提案してきます。ここで交渉して金額を決めていくことになり、折り合いがつかない場合には訴訟をするかどうか検討していくことになります。
過払金請求は自分でもできますか。
できます。弁護士に依頼しないといけないという訳ではありません。ただ、慣れていないと不明な点も多いと思いますので必要があれば弁護士にご相談ください。
また、訴訟については弁護士がいるほうがスムーズと思われます。
無料法律相談をご利用ください
福岡弁護士法律事務所では、無料で弁護士に相談できます。
平日夜や土日祝日も対応いたします。相談だけで依頼されなくても構いませんので、まずはお気軽にご予約ください。
天神駅からすぐの事務所で、私が直接お話をお伺いいたいます。
無料法律相談のご予約やお問い合わせは、お電話もしくはメール、LINEでご連絡ください。電話は午前9時から午後10時まで受け付けています。
Free無料
弁護士に無料で相談できます!
福岡弁護士法律事務所では、初回無料で弁護士に相談することができます。
無料法律相談だけで依頼されなくても構いません。
お困りの際はお気軽にご連絡ください。
Access
福岡弁護士法律事務所の
ご案内
-
住所・連絡先
福岡弁護士法律事務所
福岡市中央区大名 2-8-22
天神偕成ビル 2階 B
TEL:092-791-4885 -
営業時間
9時~22時
土日や祝日の相談も対応しています -
交通アクセス
地下鉄空港線天神駅より徒歩2分
西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
Flow
無料法律相談の流れ